【紛失することが不可能】無くし物を減らす方法5選‼️

日替わり



こんにちは!
なつきです。





物を無くすというのは誰しもあることです。




しかし、ADHDの人となると
その頻度はまぁすごい頻度ですよね。




実際僕もそれで苦労してきました。





しかし、いくつかの工夫をすることで、
これらの問題を大幅に減らすことが可能です。




これを見て実践に移すことができれば
かなり物を無くす回数を減らすことが可能です!




今回はその、5つの方法を紹介します。




それではどうぞ!


1. 定位置を決める

物をいつも同じ場所に戻す習慣をつけることは、
無くし物を防ぐ一番効果的な方法です。




例えば、
家の中で鍵や財布、
携帯電話を置く「定位置」
を決め、そこに必ず戻すようにしましょう。




定位置は、


「出入りするドアの近く」
「家の中心となる場所」


に置くようにしてください。
また、定位置を視覚的に
目立つようにすることも重要です。




色鮮やかなマットやボックを使って、
物の置き場所を明確にすると良いでしょう。



2. チェックリストを作成

日々のルーチンに
「チェックリスト」を取り入れることで、
忘れ物を防ぐことが可能です。




出かける前や寝る前に、
必要な物が全て揃っているかを
確認するリストを作り、毎回チェックしましょう。




このリストには、
鍵、財布、携帯電話、メモ帳、
薬など、日常的に持ち歩く物を全て記載しておきます。




チェックリストは、
壁に掛けたホワイトボードや、スマートフォンのアプリを利用しても良いでしょう。



3. 物を減らす

持ち物をシンプルにすることで、
管理する物の数を減らし、
結果として、無くし物をするリスクも下がります。




不要なカードやレシート、
キーホルダーなど、財布やバッグの中の
余計な物を整理しましょう。




また、服やアクセサリーも
シンプルにすると、朝の準備が楽になります。

4. テクノロジーを活用



現代のテクノロジーを活用することで、
物を追跡しやすくなります。




例えば、
鍵や財布に取り付けることができる
GPSトラッカーを使用すると、
無くした時にすぐに見つけることができます。



また、スマートフォンの
リマインダーアプリを使って、
定期的に物の位置を確認するように
設定することも有効です。

5. ストレス管理


ストレスは、注意力を散漫にし、
物を無くす原因になります。




ストレスを管理するためには、

・十分な睡眠を取る

・定期的に運動する

・瞑想や深呼吸などの
リラクゼーション技法を実践する



などが有効で、これが意外と効果があります。



また、日記をつけることで感情を整理し、ストレスを軽減することもできます。

さいごに


以上の方法を実生活に取り入れることで、
ADHDの方でも無くし物をする回数を減らし、
より快適な日々を送ることができます。



自分に合った方法を見つけ、
一歩ずつ実践していくことが大切です。



無くし物をするたびに
自分を責めるのではなく、
解決策を見つけ、前向きに取り組んでいき
継続していくことが一番重要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました